こんにちは、はるっぽです。
今年もあと少しですが、皆さんは今年、ふるさと納税を活用できましたか?
ふるさと納税って聞いたことはあるけど、申し込み方法がわからなくて利用したことがないという方も多いのではないでしょうか?
今日は、今年の申し込み期限が迫っているふるさと納税で、お得な返礼品を選ぶ方法をご紹介していきます。
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、都道府県、市区町村への寄附のことですが、下記のような税制優遇を受ける事もできます。
ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。
手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。
あなた自身で寄付金の使い道を指定でき、地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みです。
出典:ふるさとチョイス ふるさと納税とは?
普段は納めている所得税・住民税が、ふるさと納税を使うと納税&地域の名産品ゲットまでできてしまう非常にお得な制度です!
年収等によって税制優遇を受けられる上限金額は決まっていますが、働いて税金を納めている人であれば使わないと損!というくらい魅力的な制度です。
控除限度額を計算しよう
ふるさと納税で税制優遇を受けられる金額には、上限があります。
その上限金額のことを控除限度額といい、年収や家族構成などによって変わってきます。
多くのふるさと納税サイトでは、簡易的に控除限度額を計算できるようになっているので、試しに計算してみましょう。
ちなみに、計算においては昨年度の源泉徴収票を用意しておくと、項目入力が簡単にできます。但し、昨年と今年で年収が大きく変わってしまう場合は、昨年の源泉徴収票は参考にならない可能性が高いので注意してください。
返礼品を選ぼう!
ふるさと納税サイトを選ぼう
ふるさと納税を使うためには、数あるふるさと納税サイトのいずれかで会員登録をする必要があるのですが、私のおすすめは楽天ふるさと納税です!
こちらは楽天が運営しており、楽天会員であれば新規登録は不要、そしてなんと…!
寄附金額にも楽天ポイントが付与されます!これは流石にお得すぎますよね笑
ちなみに、楽天ポイントを使って寄付する事も可能です。
返礼品のジャンルと寄付金額を決めよう
いよいよ欲しい返礼品を探していきたいのですが、ふるさと納税サイトを見ると探す基準がたくさんあって、どうやって探せばいいか悩んじゃいますよね。
はるっぽのオススメするリサーチ基準は、こちらです!
- 金額
- ジャンル
私の場合は毎年、10000円程度×食べ物を複数自治体からもらう!という基準で、返礼品をリサーチしています。
ちなみに・・・
以前の私は、自分の地元に寄付して食べ物をもらう!という基準でリサーチしていたのですが、地元の市町村は返礼品の選択肢が少なく、地元への貢献度は高まりましたが、返礼品への満足度はイマイチでした。。
この問題は、地元の市町村と、欲しいもの目当てで選んだ市町村の、複数自治体に寄付する事で、バランスが取れたのではないかなと今では思っています。
欲しいものが見つかるまでリサーチ!
金額とジャンルが決まれば、あとは検索あるのみです!
ショッピングを楽しむかのように、自分の欲しい返礼品をリサーチしていきましょう!
はるっぽの2020年にもらった返礼品
熊本県和泉町 無洗米「ほたるの灯り」 12kg
こちらは、日用品とも言えるお米です!
普段から無洗米を購入しているのですが、10000円×無洗米でリサーチしたところ、こちらの自治体が最も多い12kgだったので、こちらに決めました。
大人気のようで、注文から一ヶ月経った今現在も届いていませんが、首を長〜くして待ってようと思います。
北海道紋別市 オホーツク産ホタテ玉冷小1.2kg
こちらは、はるっぽ的には贅沢品のホタテ!!
0.6kg×2パックで届いたのですが、1パックがすごいボリュームですし、一粒一粒も大きく、これが本当に小!?大はどんだけ大きいの!?と驚くサイズ感です。
私はホタテフライにしていただいたのですが、非常に美味しく、普段は家で食べないので気持ちも満たされました。
冷凍なので、すぐに食べきる必要もなく、一人暮らしの方にもオススメです。
北海道鹿部町 北海道産昆布味明太子といくら醤油漬け 440g
こちらも、贅沢品&海鮮です!
届いて早速、明太子をいただいたのですがとても大きくて食べ応えがあり、白飯がめっちゃ進みました!イクラは、サーモンと合わせて親子丼にしていただく予定です!
こちらも冷凍で、しかも小分けになっているので、日持ちもするし冷凍庫内の収納もしやすいのでオススメです。
まとめ:最終申込日は12/31!急げ!
ふるさと納税に興味を持ってもらえたでしょうか?
2020年の控除対象となるふるさと納税の最終申込日は、12/31です!
最終申込日が近づくと、申し込みが増え、返礼品の発送が遅れたり、会社員の場合はワンクリック特例制度の申込書類が届かず、提出期日である2021/1/10に間に合わないなんて事もあり得るので、余裕を持って早めに申し込みを行いましょう。
ふるさと納税を利用して、みんなで経済的自由に一歩近づきましょう!!
コメント